神戸・灘の酒蔵巡り(2018/7/24)

 

酒どころ 灘(兵庫県)の酒蔵は、ぎゅっと密集してるので頑張れば一日で回れます。

前の日飲みすぎて、寝坊してしまったので、あまり回れませんでしたが、いくつかまわったものを紹介していきたいです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【ふるさと納税】303:神戸蔵元を飲み比べ!「灘の生一本」7本セット
価格:30000円(税込、送料無料) (2018/11/21時点)

楽天で購入

 

 

まずは、阪神大石駅から沢の鶴資料館へ

「昔の酒蔵」沢の鶴資料館・ミュージアムショップのご案内|沢の

駅の改札をでて右にまっすぐいくと、下記のような看板がありますのでここで曲がります。実は、改札をでて左に行くと沢の鶴の工場があるのですが、こちらは見学できないので、お間違えのないように。

 

www.hyogo-tourism.jp

 

こちらの資料館は、とても古いもので、歴史を感じますね。

一階で酒造りのDVDが見れ、日本酒造りに使っていた道具なども近くでみれるのでとても面白い。2階も趣があり、歩く度に床がきしむので、ちょっとドキドキしますがw

じっくり見たい民芸品などの展示があります。

迫力のある樽たち

 

二階の展示から裏の階段を降りるとギフトショップがあり、そこで試飲できます。

ここでは、酒蔵でしか飲めない生原酒と梅酒を試飲できました。ここのギフトショップは、たしか5000円以上購入すると送料が無料になり今回、回った酒蔵の中では一番お得でした。ギフトショップのスタッフさんも、昔東京にいらっしゃった方で世間話をしながら買い物できました。赤米で作った赤ワインのような日本酒もあって飲むのが楽しみです。

さあ。次の酒蔵に向かうぞー!

 

ここから駅を移動。

日本酒の仕込み水は、六甲山から流れてきたこの川の水が使われているのかな?と想像しながら、とてもきれいで川遊びしてる方も多かったです。

お?面白いトンネル見つけたw

 

お次は、菊正宗

www.hyogo-tourism.jp

 

生酛づくりは、昔ながらの製法で、酒母から作る製法です。詳しくは、SAKETIMESさんのサイトに分かりやすく紹介されていますので、気になる方は参照してみてください。神戸の酒蔵はこの生酛づくりのお酒が有名みたいですね。

こちらの酒蔵は、ギフトショップが充実してます!日本酒のあてになるおつまみのレシピ本だったり、日本酒を使ったカクテルの本などもありました。

jp.sake-times.com

 

近くには、見学はできませんが剣菱の酒蔵があります!!

 

ちょっと歩くと次は浜福鶴が見えてきました。

ここでは、大吟醸ソフトクリームをいただきました!

そとには、おおきな酒樽の中で記念撮影できるスポットも。

また近くには、櫻正宗もありましたが、この日は定休日で訪問できませんでした。

ほかにも、福寿さんと白鶴さんは開館時間に間に合わず、、、

次回、灘を訪問した際は是非ともお邪魔したいです。

www.hyogo-tourism.jp

www.hyogo-tourism.jp